「黄色いワッペン」 交通安全願い、ことしも新1年生に
県庁では、1次入試の問題用紙が各高校に配られました。
1次入試を実施する39校の校長や担当者が問題用紙が入った封筒の数を念入りに確認しながら、キャリーケースなどに詰めて持ち帰っていました。
試験は7日に5教科の学力検査が行われ、8日は一部の学校で面接が予定されています。
合格発表は3月10日の午前9時に専用のウェブサイトで発表されます。
1次入試の全日制全体の募集人員は5825人で、志願倍率は1.05倍となっています。
県庁では、1次入試の問題用紙が各高校に配られました。
1次入試を実施する39校の校長や担当者が問題用紙が入った封筒の数を念入りに確認しながら、キャリーケースなどに詰めて持ち帰っていました。
試験は7日に5教科の学力検査が行われ、8日は一部の学校で面接が予定されています。
合格発表は3月10日の午前9時に専用のウェブサイトで発表されます。
1次入試の全日制全体の募集人員は5825人で、志願倍率は1.05倍となっています。
最新のニュース
関連記事
「黄色いワッペン」 交通安全願い、ことしも新1年生に
るるパークは春の装い! ブルーのネモフィラと満開のサクラの共演 菜の花も
ウクライナからの避難者がお花見満喫 「心の底から平和を感じる」
「何年かぶりに左足が動く」 足こぎ車いす「COGY」の体験試乗会 大分
おまたせ! 大分も「開花宣言」 ソメイヨシノ満開は3月末から4月初め
さあ春休み! 県内全ての小・中学校で修了式 児童は「あゆみ」で1年間を振り返り