100円でシイタケ詰め放題!? 30種類以上のキムチが揃う!? 臼杵市で直売所&専門店活用術♪【トク活】

2024年06月05日 13:30更新

スーパーや専門店をお得に利用する活用術や子育てママに嬉しい親子で楽しめるお店など、便利でトクする生活を楽しもう!という情報をお伝えする「トク活」。
今回は、直売所の活用術をお伝えします♪


お得がいっぱい!シイタケの詰め放題も 


大分県臼杵市の国宝薄木石仏のすぐ近くにある「森のめぐみ産地直売所」
地元臼杵産のものを中心に、野菜や果物、加工品がお手頃価格で揃っています。

「菌床」という、シイタケの菌を植えつけて栽培するためのものも購入できるんです。

―お客さん

「2回目の購入。あまり日の当たらないところに置いて霧吹きで水をかけて。次の日、どんどんデカくなって。4回くらい収穫できるんです」


さらに、こんなお得情報も。生シイタケの詰め放題が100円!

―森のめぐみ産地直売所 店長 柴田高行さん
「関連会社の『森のめぐみ』というのがあるんですけど、そこでシイタケを栽培しています」

施設内で温度や湿度を管理し栽培しているので、1年中シイタケの収穫が可能なのだそうです。
しかし、どうしても規格外のものが出てしまうので、それを詰め放題で楽しんでもらおうと毎月第3土曜に実施しているんです。





詰め方のコツは…?

―店員
「やっぱりね、袋の角とかからきちんと入れた方がたくさん入るじゃないですか。シイタケで壁を作って、その壁の中にまた隙間なく入れる感じです。押さえて袋からこぼれなければセーフです」

手の幅のサイズのシイタケがぎっしり入った商品「ビッグ」は、常時150円で販売されています。



同じ工場で作っている生きくらげも100円です。
お手頃価格で安定供給できるのが、自社工場の強みですね。


さらに直売所では、規格外の商品もお買い得価格で販売しています。例えば、少し形が悪い甘夏は140円という安さです。
何らかのお買い得商品がいつもあるそうで、味は正規品と変わらないのでお得感たっぷりです。

 


常時30種類以上!キムチ専門店「おせよ」

 
「森のめぐみ産地直売所」から車で10分ほどの場所に、キムチ専門店「おせよ」があります。



店内に入ってまず驚くのが、その種類の多さです。

―キムチのおせよ 川田昇治さん
「常時だいたい30種類ぐらいは揃えています。今現在は36種類ありますね」


海鮮系や野菜を使ったものなど、所狭しと並んでいます。

今まで作ってきた商品も多く、商品名の札がずらり。
食材を買いに行くたびに、旬のものや漬けてみたいものを見つけては漬けてみる。その結果、種類が増えてしまったんだとか。
創業21年目。まさに店が積み重ねてきた歴史の表れです。

そんな数ある商品の中でも人気なのが「大葉キムチ」。契約農家から直接仕入れる大きな大葉が使われています。
また「サラダキムチ」も人気です。見せていただいた商品にはグリーンリーフにモッツァレラチーズ、キュウリ、トマト、水菜、リンゴが入っていました。

―キムチのおせよ 川田昇治さん
「季節によって梨だったり柿だったりが入ったりして、毎回味が違うものができます。山芋のキムチはサクサクと食べられるので、お酒のあてとかにもいいですよ。イカキムチはご飯にそのままのせても、お茶漬けにも。ノリのキムチはご飯にすごく合うので、冷や飯やおにぎりにもどうぞ」


嬉しいことに「おせよ」では試食もできます。

―キムチのおせよ 川田昇治さん
「来て食べてちょっと味を知った上で、いろいろ買ってみてください。一気にたくさんは買えないという人も、毎回12種類ずつ違うものを買っていろんな味を楽しんでほしい」



万能ダレも購入でき、蒸し物や餃子、たまごかけご飯、ちゃんぽんの味変、料理の隠し味…などなど何でも使えておすすめだそうです。

キムチ好きなら一度は訪れたい「おせよ」。あなたのお気に入りを見つけてみてはいかがでしょうか。


+++———————————————————————+++

「ゆ〜わくワイド」毎週()() 16:4919:00

火曜18:30頃~は…便利で♪トクする♪生活を「トク活」

+++———————————————————————+++

最新のニュース