両子寺 散策で爽やかな新緑と絶品の蕎麦を楽しむ 国東市

2024年05月29日 10:00更新

「緑が綺麗~!」「空気が気持ち良い~!」の連発でした。

今回は国東半島のほぼ中央に位置し、子授け神社としても知られる両子寺を訪問しました!両子寺というと、紅葉の時期がベストシーズンと言うイメージかもしれませんが、実は「新緑」の時期も素晴らしいです。全国森林浴の森百選として指定されている境内で、川のせせらぎや蛙の鳴き声などを聴きながら、目の前に広がる景色は街の喧騒を忘れさせてくれる樹々の緑。



自然を体感しながら、心落ち着く時間を過ごすことができます。ただ、階段を上ったり下りたりして結構歩くので、歩きやすい服装と履物で行くことをおすすめします!私も、深呼を何度も整えながらロケを進めました(笑)



そして、両子寺を散策した後は、近くのお蕎麦屋さんで、平日限定の天むすランチを頂きました。11時のオープンと同時に沢山のお客さんが訪れるお店。お蕎麦は勿論ですが、名物のとり天むすも絶品でした。



県内も間もなく梅雨入りの時期ですので、爽やかな樹々の緑を楽しみたい方は早めに訪れてみてはいかがでしょうか。

柴田 真里アナウンサー

最新のニュース