left
right
11月26日から大分県立美術館で開催となりました
「相田みつを全貌展 ~いのちの尊さ ことばのチカラ~」
TOSオンラインでは展覧会に合わせて実施されている関連イベント「みつをになったつもりで」書いてみよう!』 で小学生の皆さんからの応募作品を毎日ご紹介しています。
今回は子供たちの強い心、前向きな姿が表れた作品です。
作品①
作品②
作品③
子どもたちの強い心、強くなろうとする気持ちを表現した作品はまだまだ沢山応募いただいています。
明日もご紹介しますのでお楽しみに。
応募いただいた作品は、会期中入れ替えを行いながら全て展示致します。
展示スケジュールはこちら。第1期は宇佐市・佐伯市・大分市の皆さんの作品です。
子供たちの自由な発想も展覧会の見どころの1つです。ぜひご覧ください。
【相田みつを全貌展 ~いのちの尊さ ことばのチカラ~】
会期:2021年11月26(金)~2022年1月23日(日)※休展日無し
午前10時~午後7時(金・土は午後8時まで。入館は閉館の30分前まで)
会場:大分県立美術館 3階 展示室B
詳しくはこちらをご覧ください。
チケットは好評販売中です。
一般: 1,200円 高大生:800円 小中学生:500円
お得なアフター5割引や便利な電子チケットもございます。
ぜひご来館ください。
最新のニュース
関連記事
「旅割不正累計2500万円あまりに」「流行語大賞発表」など1週間のニュース振り返り
ホーバー 事故から1か月 元船長が語る操縦の難しさ「スケート場で大型バスを走らせる感覚…」【大分】
心も体も元気に“介護美容” 「きれいになることで表情もいきいき」【大分】
「別府愛」をロックに乗せて 別府が舞台のMV完成 “YOU ARE BEPPU” 【大分】
特攻隊員の資料館閉館へ 戦争の記憶を伝える貴重な資料の引き継ぎ始まる 【大分】
「危険運転」と「過失運転」線引きは 猛スピードの車による事故なぜ過失…法の壁と遺族の思い【大分】