「ガチョウとカメ」ユニークな名物競技などで約1000人が熱戦 大分工業高校で体育大会
11日からの3連休への影響が気になる台風23号についてです。
大分県内には、12日未明に最接近する見込みで、沿岸や海上では風や高波などに注意が必要です。
台風23号は10日午後3時の時点で、沖縄県の南大東島の北北東およそ150キロを1時間に20キロの速さで西北西に進んでいます。中心の気圧は1002ヘクトパスカル。最大瞬間風速は25メートルです。
大分地方気象台によりますと、県内に最も接近するのは12日の未明と見られています。
ただ、県内が強風域に入る可能性は低く大雨の可能性もほとんどないということです。
一方で、12日は南部や中部の沿岸や海上で強風や高波に注意が必要だとしています。
ここからは気象予報士の大波多さんの解説です。
◆大波多美奈気象予報士
台風23号は12日にかけて九州の南東の海上を進んでいく予想です。
県内に最も近づくのは12日の午前となりそうですがそれでも陸地からは離れたところを進むため県内は風速15メートル以上の強風域に入る可能性も低いとみられます。
雨雲と風の予想です。台風の接近に伴い、11日以降、宮崎や鹿児島には活発な雨雲がかかり、県内にも南部など一部地域には雨雲がかかる可能性があります。
台風が県内に最も近づく12日は局地的にざっと降ることがありますが、台風本体の雨雲がかかる可能性は低そうです。
ただ、風が強まり、波も高くなる恐れがあります。12日にかけて海岸などには近づかないようにご注意ください。