暑さの中、ちりめんじゃこ作り 天日干しでうまみや栄養素増「お日さまの力がありがたい」大分
大分県は30日、6月23日から29日までの1週間に、熱中症(疑い含む)で64人が救急搬送されたと発表しました。
内訳は重症が3人、中等症が30人、軽症は31人です。
消防ごとの内訳は、大分市消防局が最も多く20人、次いで中津市消防本部と佐伯市消防本部がいずれも7人となっています。
今週も厳しい暑さが予想されています。引き続き熱中症に厳重な警戒が必要です。
大分県は30日、6月23日から29日までの1週間に、熱中症(疑い含む)で64人が救急搬送されたと発表しました。
内訳は重症が3人、中等症が30人、軽症は31人です。
消防ごとの内訳は、大分市消防局が最も多く20人、次いで中津市消防本部と佐伯市消防本部がいずれも7人となっています。
今週も厳しい暑さが予想されています。引き続き熱中症に厳重な警戒が必要です。
最新のニュース
関連記事
暑さの中、ちりめんじゃこ作り 天日干しでうまみや栄養素増「お日さまの力がありがたい」大分
日田と犬飼で猛暑日 大分県内で7人が熱中症疑いで搬送「これから暑さが続くと思うと耐えられない」
“高塚さん”で風鈴まつり 約1000個の風鈴の涼しげな音色にひと時の涼 日田では猛暑日に
JAおおいた新会長に麻生俊之輔氏 約4年間トップを務めた壁村雄吉氏が退任
なぜ?「スピード梅雨明け」平年より22日早い 背景には2つの高気圧 気象予報士が解説 大分
雄大な自然の中で「ヒツジになりきって」自然体験施設7月オープン 大分県九重町