ゼロ戦のプロペラとエンジン設置「本物を通じてイメージを膨らませて」大分県護国神社 戦後80年特別展示
大分県は30日、6月23日から29日までの1週間に、熱中症(疑い含む)で64人が救急搬送されたと発表しました。
内訳は重症が3人、中等症が30人、軽症は31人です。
消防ごとの内訳は、大分市消防局が最も多く20人、次いで中津市消防本部と佐伯市消防本部がいずれも7人となっています。
今週も厳しい暑さが予想されています。引き続き熱中症に厳重な警戒が必要です。
大分県は30日、6月23日から29日までの1週間に、熱中症(疑い含む)で64人が救急搬送されたと発表しました。
内訳は重症が3人、中等症が30人、軽症は31人です。
消防ごとの内訳は、大分市消防局が最も多く20人、次いで中津市消防本部と佐伯市消防本部がいずれも7人となっています。
今週も厳しい暑さが予想されています。引き続き熱中症に厳重な警戒が必要です。
最新のニュース
関連記事
ゼロ戦のプロペラとエンジン設置「本物を通じてイメージを膨らませて」大分県護国神社 戦後80年特別展示
児童が水中での動きづらさ体験 プールで着衣泳講習 大分県内では2024年28件の水難事故
日田市内のうどん店で「猛暑割」暑さに応じて割引 37.1度を観測した7日は7%割引に 大分
業者からメール返信が無いのに気づかず… 県中部振興局が公用車2台を車検切れで使用 大分
【熱中症】救急搬送数 6月30日からの1週間で143人 3人が重症 大分県
幼稚園で七夕集会 劇などで七夕の由来学ぶ 大分