冬場の流行懸念「鳥インフルエンザ」対策 消石灰配布 大分県内130の養鶏場対象
スポーツの日の10月14日、大分県国東市国東町では地元の文化財を巡るウォーキングイベントが開かれました。

国東地区公民館が初めて開催し4歳から92歳までのおよそ130人が参加。
鶴川地区周辺を巡るおよそ3キロのコースを参加者は歴史を学びながら楽しんでいました。

◆参加者
「子供とも久しぶりにゆっくり歩くことが出来たし地域の人と触れ合いも出来るのですごい楽しい」
主催者は「今後も続けていければ」と話しています。

スポーツの日の10月14日、大分県国東市国東町では地元の文化財を巡るウォーキングイベントが開かれました。

国東地区公民館が初めて開催し4歳から92歳までのおよそ130人が参加。
鶴川地区周辺を巡るおよそ3キロのコースを参加者は歴史を学びながら楽しんでいました。

◆参加者
「子供とも久しぶりにゆっくり歩くことが出来たし地域の人と触れ合いも出来るのですごい楽しい」
主催者は「今後も続けていければ」と話しています。

最新のニュース
関連記事
冬場の流行懸念「鳥インフルエンザ」対策 消石灰配布 大分県内130の養鶏場対象
県が導入検討する宿泊税 事業者と意見交換会「入湯税と宿泊税を一括に」「仕組みを明確にして」大分
韓国LCC チェジュ航空 大分~仁川便 毎日運航が復活 交流活性化に期待
20万本のコスモス 大分市大在地区でイベント 11月上旬まで見ごろ
おおいた夢色音楽祭始まる 街中が音楽で溢れる2日間 約240組が出演 大分
紙コップを使ってスピーカーづくり 小学生が挑戦 大分