“宗教虐待” 4人が県内で被害に遭ったと訴え 2世信者「居眠りするとむち」「輸血をしないよう」

2023年11月21日 18:40更新

宗教団体「エホバの証人」の元2世信者などを支援する弁護団が、輸血拒否などの教義が宗教虐待にあたるとする報告書を20日公開しました。

この中では県内でも被害を訴えている人が確認され、そのうちの1人が21日、TOSの取材に応じました。

20日に「エホバの証人」の元2世などを支援する弁護団が公開した、266ページにわたる調査報告書です。581人へのアンケート結果がまとめられています。

それによりますと、18歳未満の時にむち打ちを受けたことがあると答えた人が約9割に上っています。

「保護者から言われた」などとして、輸血拒否カードを持っていた人は約8割いました。

また、この中には大分県内で被害に遭ったと訴えた人が4人いたことがわかりました。

そのうちの1人で大分県内に住む40代の女性は、21日、TOSの取材に対し「小学6年生から高校3年生くらいまで集会で居眠りなどをすると、竹の物差しなどを使ってむち打ちされていた」と明かしました。

女性は、母親が信者のいわゆる2世信者で、手術を受ける際には母親から輸血をしないよう言われたそうです。

エホバの証人はTOSの取材に対し「否定的な感情を抱く一部の人々の回答で全体を判断することはできない。エホバの証人は、いかなる形の児童虐待も容認していない」などとコメントしています。

最新のニュース