「トライできなかったけどサポートできた」小学生約200人参加のミニラグビー大会 大分
日田市の鯛生金山でダリアが見ごろを迎えています。
赤や黄色、ピンクなど色とりどりのダリア。
ことし開園40周年を迎えた日田市中津江村の鯛生金山では、7年ほど前からダリアの栽培を始め現在は約200鉢が園内を華やかに彩っています。
ダリアは品種が多く色や大きさ、形も様々で開花の時期は初夏から秋にかけて長く楽しめるのが特徴です。
見ごろは10月中旬ごろまで続く見込みです。

日田市の鯛生金山でダリアが見ごろを迎えています。
赤や黄色、ピンクなど色とりどりのダリア。
ことし開園40周年を迎えた日田市中津江村の鯛生金山では、7年ほど前からダリアの栽培を始め現在は約200鉢が園内を華やかに彩っています。
ダリアは品種が多く色や大きさ、形も様々で開花の時期は初夏から秋にかけて長く楽しめるのが特徴です。
見ごろは10月中旬ごろまで続く見込みです。

最新のニュース
関連記事
「トライできなかったけどサポートできた」小学生約200人参加のミニラグビー大会 大分
普段は“ライバル” 地元の工務店 合同で住宅展示場オープン 1年間で約80棟の受注を目指す 大分
九州初 全長約11mの巨大アヒル登場に「思ったよりでかい、めっちゃでかい」夜はライトアップも 大分
「おばあちゃんにどうやって声をかける?」3つの“ない”を児童も実践 認知症について学ぶ特別授業 大分
南海トラフ地震に備え 国東市と支援を行う佐賀県小城市が初の意見交換 大分
高校生が防災ワークショップ企画 児童も参加 簡易トイレの作り方など学ぶ 大分