left
right
大分県宇佐市特産の黒大豆「クロダマル」をPRしようと25日、県内の小学生など参加して種まきが行われました。
クロダマルは苦みが少なく甘みが強いのが特徴の黒大豆で、宇佐市が全国一の生産量を誇ります。
このクロダマルを広く知ってもらおうと、宇佐市の畑で県内の小学生やその保護者などおよそ50人が参加して種まきが行われました。
種まきから収穫、加工までを体験するイベント「宇佐クロダマル物語」の一環で、参加者は深さ4cmほどの穴に3粒ずつ種を入れ土をかぶせていきました。
1週間ほどで芽を出し、12月頃には収穫できるようになるということで、年明けには豆腐を作って味わう予定になっています。
最新のニュース
関連記事
「旅割」電子クーポン大量不正利用 複数の宿泊施設が関与か 被害総額は1000万円超
日米共同訓練を前に住民説明会 トラブル相次ぐオスプレイ使用に不安の声も
別府の町にアート「ベップ・アート・マンス」世界で活躍するアーティストや市民の力作も【大分】
どぶろく仕込み始まる 1300年以上の伝統「どぶろく祭り」来月開催 杵築市
「道路に突き刺さるミサイル」戦時下のウクライナ伝える写真展 別府市
ホーバー 別府湾周遊観光に活用する案検討へ 4人乗り小型ホーバー、アトラクション走行案も