left
right
特殊詐欺の被害を未然に防いだとして大分市のコンビニエンスストアの店長に12日、警察から感謝状が贈られました。
感謝状が贈られたのは、セブンイレブン大分中央町4丁目店の店長 都甲駿さんです。
都甲さんはことし4月、電子マネーを購入した高齢の男性が「パソコンの修理費のために買った」などと話したため詐欺を疑い、男性に警察への相談を勧めたということです。
県警によりますと、ことし県内の特殊詐欺の被害額は11日時点で約1億9700万円に上っていて、去年の同じ時期と比べておよそ2倍となっています。
最新のニュース
関連記事
どぶろく仕込み始まる 1300年以上の伝統「どぶろく祭り」来月開催 杵築市
「道路に突き刺さるミサイル」戦時下のウクライナ伝える写真展 別府市
「流しそうめん」で目指せギネス 実際にそうめん流すデモンストレーション実施 竹田市
ウクライナの現状伝える写真展「過ちを繰り返さないよう…」避難者も会場へ
たのうらビーチスポーツフェスタ初開催 「海を大切にする活動の輪を広げたい」
新鮮な海産物を特別価格で 4年ぶり「つるみ豊魚祭」開催