創建1300年 宇佐神宮で桜が満開 表参道周辺では花見を楽しむ人たちの姿 大分
津久見市で、今「サンクイーン」の収穫が始まっています。
その名の通り、太陽のように濃いオレンジ色で皮に光沢があるのが特徴のサンクイーン。県内では、ほとんどが津久見市で栽培されていて、ことしも3月上旬から収獲が始まっています。
JAおおいたによりますと、ことしは裏年にあたるため去年より量は少ないものの、甘みと酸味のバランスがとれた例年並みの良い出来に仕上がっているそうです。
津久見市で、今「サンクイーン」の収穫が始まっています。
その名の通り、太陽のように濃いオレンジ色で皮に光沢があるのが特徴のサンクイーン。県内では、ほとんどが津久見市で栽培されていて、ことしも3月上旬から収獲が始まっています。
JAおおいたによりますと、ことしは裏年にあたるため去年より量は少ないものの、甘みと酸味のバランスがとれた例年並みの良い出来に仕上がっているそうです。
最新のニュース
関連記事
創建1300年 宇佐神宮で桜が満開 表参道周辺では花見を楽しむ人たちの姿 大分
大分大学で入学式 1429人が新生活スタート「実りのある楽しいものにしたい」
APU春の入学式 地震が起きたミャンマーの留学生が最多 会場で募金活動も 大分
「大原大しだれ桜」満開 ライトアップで幻想的な光景広がる 4月上旬までみごろ 大分
豊和銀行で入行式 42人の新入行員が新たな一歩踏み出す「スキルを高めて地域に貢献していきたい」大分
純烈「ツーリズム別府大使」に就任 スーパー銭湯アイドルが別府を盛り上げる 大分