left
right
海の幸が豊かな大分県佐伯市から、グルメの紅白対決の話題をお届けします。
佐伯市で毎年この時期に行われている本まぐろフェア。
しかし6回目のことしは…。
ーー佐伯市観光協会 久寿米木里美さん
「佐伯湾で養殖が盛んな本マグロと、そして今回はヒラメとフグ。この白身魚、この高級魚の両方の料理を食べられるというキャンペーンになっています」
人気が高いのは紅のマグロか、それとも白のヒラメやフグか。
市内29店舗が自慢の料理を提供して競います。
こちらの中国料理店はマグロ。
醤油ではなく特製のタレで味わう中華風の刺身です。
ーー大鳳閣 高村利男代表
「生でマグロが美味しいから食べてもらいたいので中華風の刺身を考えました。紹興酒と醤油と、あとはマル秘が何品か入っています」
ーーTOS御手洗慶子キャスター
「秘伝のタレをかけていただきます。紹興酒の香りがふわぁ~っと口の中で優しく感じられる、とってもさっぱりしているタレです。そしてこのマグロが口の中で柔らかくてとろけていきます」
人気メニューのフカヒレ丼とセットになっていて、ボリュームも満点です。
一方、こちらの飲食店では…。
ーーお食事処 ひょうたん小路 浜田和弥店長
「紅白対決になっていますが、うちは紅白タッグを組んでいこうと思っています。マグロの柔らかい食感とヒラメのぷりっぷりを食べ比べてもらいたいと思って作りました」
赤と白のコントラストが美しいこちらの一品。
マグロもヒラメも両方食べたい!という人の想いを叶えてくれる贅沢な丼ぶりです。
今回のフェアは「対決」というだけあって、勝敗を決定します。
食べた後、各店舗でもらえるアンケート用紙で紅のマグロか、白のヒラメやフグか、好きな方を選んで投票し多かった方が勝利。
抽選で食事券が当たるということです。
ーー佐伯市観光協会 久寿米木里美さん
「春でちょうど皆さんがそろそろでかけたいなという季節だと思うので、佐伯の美味しいお魚を食べに是非佐伯にきてもらいたいです」
勝つのは紅のマグロか、白のヒラメやフグか。
フェアは4月16日まで行われています。
最新のニュース
関連記事
碁盤にかける青春 囲碁で高校日本一の17歳 年齢制限無い大会で恩師と対局【大分】
「別府ひき逃げ容疑者を重要指名手配に」「オスプレイ緊急着陸」など1週間のニュース振り返り
「お風呂が沸きました」音声も 講談師一龍斎貞弥さん(臼杵市出身)ステージ4のがん乗り越え…【大分】
自転車ロードレース国際大会「マイナビ・ツールド・九州2023」10月開催 九州の魅力を世界へ【大分】
期間限定「夜の海地獄」 湯けむりとライトアップの幻想的な世界【大分】
平均年齢72歳「ヒップホップダンスチーム」全国大会で準優勝 ダンスが“元気の源”【大分】