left
right
11月も後半、冬の足音が近づいてきました。
大分県内では、紅葉がまだ楽しめるスポットがあります。
美しい映像でご紹介します。
ーーTOS牧利亮記者
「こちらでは、城ならではの石垣とともに美しく色付いた紅葉を楽しむことができます」
竹田市の岡城跡です。
敷地内ではモミジを中心に、およそ2500本の木々が美しく紅葉しています。勇壮な城の石垣と赤や黄色の葉が織りなす、この時期ならではの景色が広がっています。
竹田市ゆかりの作曲家・瀧廉太郎が代表曲「荒城の月」の題材とした風情ある岡城跡。
訪れた人たちも紅葉を楽しんでいました。
ーー訪れた人は
「きれいですね。だいぶまだ赤もきれいに入ってるし」
「きれいないい時期に来られた。いたるところきれいな紅葉スポットがあって大感激」
場所によっては、24日頃まで楽しめそうだということです。
こちらは竹田市荻町の陽目渓谷。
渓谷沿いに遊歩道が整備されていて、ゆっくりと散策しながら木々を眺めることができます。
深紅に染まったモミジ。
そして、緑から黄色、赤へのグラデーションなど、見上げた先によって違った表情に出合うことができます。
葉と葉の合間から差し込む日の光が紅葉の美しさを一層引き立てます。
遊歩道を進むと見えてくるのが落差およそ40mの「白水の滝」。
迫力ある滝と紅葉のコントラストもこちらの見どころの一つです。
最後にご紹介するのは、夜に楽しめる紅葉です。
臼杵市野津町の普現寺では、21日から夜間のライトアップが始まりました。境内に植えられたモミジなどおよそ200本が暗闇の中、鮮明に浮かび上がります。
ライトアップに合わせて本堂に続く階段には竹灯籠も並べられていて、やわらかな明かりとの共演を堪能できます。
11月26日の日中はオカリナと琴の音色が楽しめるコンサートが予定されています。
幻想的な雰囲気を味わえる普現寺のライトアップは27日の日曜日までだということです。
最新のニュース
関連記事
「お風呂が沸きました」音声も 講談師一龍斎貞弥さん(臼杵市出身)ステージ4のがん乗り越え…【大分】
自転車ロードレース国際大会「マイナビ・ツールド・九州2023」10月開催 九州の魅力を世界へ【大分】
期間限定「夜の海地獄」 湯けむりとライトアップの幻想的な世界【大分】
平均年齢72歳「ヒップホップダンスチーム」全国大会で準優勝 ダンスが“元気の源”【大分】
時速194キロで死亡事故 「危険運転」適用求める動き大分から全国へ 家族失った遺族の思い【大分】
「ホーバー一般公開」「ガソリン2週連続で過去最高値を更新」など1週間のニュース振り返り