豊後大野の絶景スポットを巡る「サイクルコレクト」善光寺での座禅など発見が随所に
紅葉を求めて訪れたのは日田市大山町にある響(ひびき)渓谷。切り立った岩を鮮やかな紅葉が彩る、秋ならではの壮観な絶景を楽しめる場所です。しかし、少し来るのが早すぎたようでまだ深緑の木々が目立っていました。11月中旬以降がおすすめです。
そして絶景の響渓谷を露天風呂から楽しめるのが「奥日田温泉うめひびき」。梅の里の癒しの旅館です。今回はセラミックボールが敷き詰められた低温サウナに寝転がる「活盤浴」を体験。
じんわりと温かくなる感覚を味わいながらリラックスした時間を過ごしました。全身から汗が出て、老廃物の排出を促してくれるそうです。
併設する「梅酒蔵おおやま」では大山町特産の梅を使った梅酒の試飲や販売、梅酒工場の見学が出来ます。
ここでは「My梅酒作り体験」も人気という事でスタッフに教わりながら梅酒作りに挑戦!意外と簡単に出来たのですが、家で保管して完成は1年後とのこと。梅酒も紅葉も、色づいていくのを待つのが楽しいですね!