「地球(ジオ)を学び、丸ごと楽しむ事が出来る場所」姫島村で地球の素晴らしさを再発見
大分県内のお出かけ情報をお届けする「お出かけディクショナリー」。
暑い日がまだまだ続く!ということで、今回は意外な!?水遊びスポットに行ってきました。
県内有数の水スポット・竹田市に新登場!泥SUP
訪れたのは、竹田市。
古くから名水の里として知られ、湧水、河川プール、滝など多くの「水スポット」があります。
そんな竹田市の白丹地区で新たな水遊びスポットとして話題になっているのが…。

場所は、水を張った田んぼ!
こちらで、ボートの上に立ってパドルをこいで水面を進む「Stand Up Paddleboard=SUP」が楽しめるんです!

元々、田んぼのそばにある公民館でスポーツ合宿を行っていましたが、コロナ禍の影響で無くなってしまいました。
そこで、地域の財産である田んぼでSUPをやったみたところ、大人や子どもから大好評!
ということで、期間限定で「田んぼでSUP」が始まりました!

橋本リポーターも早速、挑戦!
田んぼの水深は約15㎝、泥の深さは10㎝~20㎝。
乗り方や漕ぎ方を教わり、田んぼの上をスイスイと進みます。

上級者はヨガをしてみたり、三点倒立をしたという人もいるそうです!
橋本リポーターも、ヨガのポーズにチャレンジ。

片足をあげてみると…

泥の中に落ちても楽しい♪SUPです。
汚れてしまったら、そばの公民館に設置されている湧水風呂で流すことができます。

「田んぼでSUP」は9月上旬まで事前予約制で開催予定。
詳しくは、「丸山生活改善センター」のfacebookページに掲載されています。

養鶏場の新鮮たまごを使った絶品グルメ★
運動をした後は、竹田市でランチ!
2022年にオープンして口コミで話題になっている、養鶏場直営の「カフェカプリセス」へ。

久住高原の大自然の中、広々とした鶏舎で平飼いされた親鳥が産んだ新鮮たまごを使用しています。

カルボナーラはこの新鮮なたまご4個を使っています。
食べるときにはパスタに温泉たまごをくずしてからめます。

中でも1番人気のメニューが、オムライスです。
こちらも4個のたまごを使用しているとのこと。

1番人気のスイーツは、ご褒美プリン!
自社農場直送たまごと北海道生クリームを使用した絶品プリンです。

新商品のバスクチーズケーキセットもおすすめです♪
少し柔らかめの食感で、あっさりめでオレンジリキュール入りの一品です。

10月には国道57号沿いの扇森稲荷神社入口そばに新店舗をオープン予定。テイクアウトがメインになるそうですよ♪