温泉なしでもアツい 豊後大野市の自然を活かしたアウトドアサウナ

2024年06月10日 10:00更新

豊後大野市出身の私。幼い頃「豊後大野市には何もない!」そんなことを思っていた記憶があります。その理由の一つが「温泉」が出ないことでした…。

おんせん県おおいたにありながら、温泉が出ない町。

ただそんな状況を逆手に、市が「サウナのまち」として売り出していて、「サウナ万博」を開催するなど官民一体となって魅力をアピールしていることは、ご存じの方も多いと思います。

サウナにつきものの水風呂として、川や水中鍾乳洞を活用したりと、豊かな自然環境を生かしたアウトドアサウナは今や豊後大野の大きな魅力です。



そんな豊後大野で、このほど行われたのが「サウナーズファンタジー」という新たなイベントです。これはサウナに併設された様々なブースで効果を高めるための学習をしていきゲーム感覚でサウナレベルを高めるというものです。



私は今回「勇者」となって参加したのですが、他にも「魔法使い」や「戦士」もいて、まるでゲームの中の登場人物になったかのようでした。詳しくは放送をご覧いただければと思います!



さて、これまでにないサウナイベントを通して、幼い頃の私に伝えたいことがあります。それは、「決して温泉が出なくても豊後大野市はアツいんだぞ!」 という事です!

詳しくは6月10日のゆ~わく特派員でお伝えします。

藤村 晃輝アナウンサー

最新のニュース