天然記念物のミヤマキリシマが見ごろ

2024年06月04日 10:00更新

皆さんはミヤマキリシマを実際にご覧になったことはありますか?

鮮やかなピンク色が美しい、天然記念物のミヤマキリシマは九州各地の山に自生するツツジの仲間で、県内でも見ごろを迎えています。

「今回の取材はミヤマキリシマの紹介です!」とディレクターから連絡を貰い、およそ20年ぶりに直接見る機会を楽しみに当日を迎えました。




ところがその日は、あいにくの雨。「雨の中の登山かぁ・・・」と思っている中、到着したのはくじゅう森林公園スキー場でした??

なぜスキー場なのかというと、ミヤマキリシマの咲く山の上まで連れて行ってくれる乗り物があるんです!その名も「そよかぜ号」という車両です。



登山初心者の私は一気に不安が吹き飛びました!歩いたらきっと30分以上。子連れだったらもっとかかるであろう道のりを、なんと5分程度で連れて行ってくれます。

ちょっとしたアトラクションに乗っているようで、また屋根のない車両は文字通りそよ風を受けて走り、爽快な気分を感じることが出来ました!



そして、たどり着いた山頂には美しいミヤマキリシマが咲き誇っていました!ただ取材の日は霧の中でしたので、番組では後日ディレクターが撮影した晴れの日の映像を合わせてご覧頂きます!美しいミヤマキリシマを番組でも現地でも楽しんでくいただければと思います!

最新のニュース