【書道パフォーマンスの先駆者】書道家・吉野由紀 全国初の新たなプロ...
サタデーパレット「とっておきの手みやげ」に登場した佐伯名物「ごまだし」
漁師町の母の味を皆さんにも是非味わっていただきたい・・・
そこで、漁村の母に教えていただきました。簡単にできる(すぎる)「ごまだしレシピ」をご紹介します!
◆ごまだしのナムル
【材料】(つくりやすい量)
・にんじん 1本
・もやし 1袋
・ほうれん草 1束
・ごまだし 大さじ1 と1/2
・ごま油 大さじ1と1/2
【作り方】
① にんじんはピーラーで薄切りにし、もやし・ほうれん草はさっと茹でる。
② それぞれの野菜とごまだし・ごま油を和える。
★どんなお野菜でも美味しく作ることができます!
今回はにんじん・もやし・ほうれん草を使用しましたが季節の野菜を使ってみるのもいいですね。
◆豆乳ごまだし梅茶漬け
【材料】(1人分)
・ごまだし 適量
・豆乳 200cc
・温かいご飯 茶碗1杯分
・小ネギの小口切り 適量
・梅干し 1個
【作り方】
① 器にご飯を入れ、ごまだし、小ネギ、梅干しをのせる
➁ 豆乳を温めて、①に注ぐ
★最後はご飯が豆乳を吸ってリゾット風に!
梅干しの酸味がごまだしとよく合うんです・・・ご飯をお餅に変えてもおいしいですよ~!
◆絶品!卵かけご飯
【材料】(1人分)
・ご飯 茶碗1杯分
・卵 1個
・ごまだし 大さじ1
・小ネギの小口切り 適量
【作り方】
器にご飯を盛り、真ん中にくぼみを作り卵をのせ、ごまだしと小ネギを添える
★よくかき混ぜて食べる!が王道!
お好みでお醤油を足したり、おかかやのりをトッピングしてみてくださいね