left
right
お⾦を⼊れてハンドルを回すとカプセルが出てくるカプセルトイ。ガチャとかガチャガチャとも言われます。
そのカプセルトイが進化しているということで調査しました。
やってきたのは大分市大平の道の駅さがのせき。ここに、高級アクセサリーのカプセルトイがあるというんです。一体何が入っているかというと・・・
――道の駅さがのせき 松尾島雄店長
「あこや真珠が入っています。本物の真珠です」
なんと、本物の真珠が入っているんです。設置したのは愛媛県の真珠卸業者。ピアスやネックレスなど4種類があり、デザインや色も様々。
中には金色の真珠も。 でもこれ、当たりではないんです。当たりはこちら・・・
――道の駅さがのせき 松尾島雄店長
「2個入っています」
そう、あたりは2個入り!気になるお値段は なんと?1回1000円(税込)。1000円でハズレなしの真珠アクセサリー。要チェックです!
続いて訪ねたのは、大分市皆春のマンガ倉庫大分東店。ゲームやファッション、家電に至るまで様々なアイテムの買取、販売を行うリサイクルショップです。
その一角に人気の「ガチャコーナー」を発見。これが噂の千円ガチャ。
1000円を入れ、ボタンを押すと・・・カプセルが出てきます。例えば、S賞が出れば、S賞のケースの中から好きなものを1つ選べる!というシステム。例えば、こちらは家電ガチャ。折り畳み自転車や液晶テレビなど色々揃っていますが・・・一番高い景品の価格はおよそ6万円。
しかも未開封!そのほかにもスニーカーガチャや セットコミックガチャなどジャンルに特化したおよそ10種類のガチャコーナーが楽しめます。さらに ビッグなチャレンジをしたいなら・・・
――マンガ倉庫大分東店 上松諭史さん
「スーパープレミアムガチャ。3000円で1回回せるガチャになっています。高額な景品が交換できるので、その辺がプレミアムなのかなと」
ちなみに、取材した際の最高額はナイキのスニーカー、およそ15万円でした。
最後はこちら。カプセルトイの移動販売車。イベントなどに出没し話題になっている「ガチャくる号」。
車には人気のカプセルトイが色々と並んでいますが、その中になんだか気になるものを発見。おやつガチャ!?しかも1回0円!!
景品は実は全て寄付されたもの。賞味期限が近かったり、余ったりした食品やお菓子をカプセルトイの景品として、子供たちに無料で配布しているんです。
さらに2021年7月、宇佐市に子供食堂をオープン。地元の人や企業が善意で寄付した食材を使ってたお弁当やおにぎりを、無料で配布する取り組みを始めました。
食堂の運営には寄付金なども使われているんですが、なんとこちらもガチャ。1回200円のガチャをまわすことで子供食堂を支援することができます。
――ゆめカンパニー 古藤裕理英 代表
「ガチャガチャのいろいろな使い道ができるなと思っていて、他の使い道とかをいろいろ考えていって、やってみたいなと思っています」
子供も大人もワクワクできるカプセルトイ、あなたもチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
【サタデーパレット 2021年11月13日 放送】
最新のニュース
関連記事
アットホームなおもてなしが自慢のお店で味わう「本格的ナポリタン」【ジモシュラン】
空港の手荷物レーンに「ウニ軍艦」大分空港で話題の回転寿司 その誕生秘話【大分】
大分市に彫刻が多いのはなぜ?アイデア市長と朝倉文夫、そして瀧廉太郎の意外な交流がきっかけに【大分】
「別府ラクテンチ」にはかつてゾウがいた!?実は超本気な“動物園”だったスゴイ遊園地のヒミツ【大分】
高校生も圧倒「大分の愛ちゃん」卓球界の逸材 夢はオリンピック金のスーパー少女
湯布院の辻馬車は半世紀前の地震で誕生「最初は苦情ばかり」も今や観光の顔に【大分】