8月の豪雨 被災者に車の無料貸し出し「支援用の車が足りていない」支援団体が車の寄付呼びかけ 大分
大分県別府市に住む60代の女性が約20万円をだまし取られる架空料金請求詐欺の被害にあったことが分かりました。
警察によりますと7月28日、女性の携帯電話にURLが記載されたメールが届き、そのURLをタップしたところ「私は様々な方にお金を贈与しています。あなたは6000万円を無料でもらえる権利があります」と記載されたサイトに誘導されました。
女性は、サイトのお問い合わせフォームに「6000万円が欲しい」と入力し送信したところ、相手から「6000万円が入ったキャッシュカードをあげます。そのキャッシュカードを作るのに手数料がかかるので、電子マネーを購入して、電子マネーのプリペイド番号を教えてください」などとメールが送られてきました。
信じた女性は10回にわたり、コンビニエンスストアで購入した電子マネーのプリペイド番号を相手から指示されたサイトに入力し、合計約20万円分の利用権をだまし取られる被害にあったということでです。
警察は「電子マネーでの支払い要求は詐欺を疑い、利用番号を教える前に家族や警察に相談してほしい」と注意を呼び掛けています。