「われわれの力を結集した酒」宇佐神宮創建1300年を記念 地元の酒蔵が協力し日本酒造り 大分
大分県豊後高田市では、2日に「二十歳のつどい」が開かれました。
成人年齢は18歳に引き下げられましたが、20歳の節目を祝おうと今年度20歳になるおよそ140人が参加しました。
式では代表して池本夏菜さんが「ポストコロナという新たな時代を生きる1人として勉学に励み知識を身につけ、社会に貢献できる大人になりたい」と決意を述べました。
県内多くの自治体では、7日に20歳を祝う式典が開かれる予定です。
大分県豊後高田市では、2日に「二十歳のつどい」が開かれました。
成人年齢は18歳に引き下げられましたが、20歳の節目を祝おうと今年度20歳になるおよそ140人が参加しました。
式では代表して池本夏菜さんが「ポストコロナという新たな時代を生きる1人として勉学に励み知識を身につけ、社会に貢献できる大人になりたい」と決意を述べました。
県内多くの自治体では、7日に20歳を祝う式典が開かれる予定です。
最新のニュース
関連記事
「われわれの力を結集した酒」宇佐神宮創建1300年を記念 地元の酒蔵が協力し日本酒造り 大分
「とても助かる」子供服など無料で提供 各家庭から3500点以上の服やおもちゃ集まる 大分
創建1300年の宇佐神宮 地元企業が麦焼酎を奉納 宇佐の魅力を世界へと祈願 大分
国が認定“SDGs未来都市”に日出町 知事に報告「2030年に自然と調和した町を実現する」大分
園児たちが七五三参り「みんなが元気に生きていけますように」大分
国東市でキウイの収穫 例年並みの甘い仕上がりに 大分