APU春の入学式 地震が起きたミャンマーの留学生が最多 会場で募金活動も 大分
大分県豊後高田市では、2日に「二十歳のつどい」が開かれました。
成人年齢は18歳に引き下げられましたが、20歳の節目を祝おうと今年度20歳になるおよそ140人が参加しました。
式では代表して池本夏菜さんが「ポストコロナという新たな時代を生きる1人として勉学に励み知識を身につけ、社会に貢献できる大人になりたい」と決意を述べました。
県内多くの自治体では、7日に20歳を祝う式典が開かれる予定です。
大分県豊後高田市では、2日に「二十歳のつどい」が開かれました。
成人年齢は18歳に引き下げられましたが、20歳の節目を祝おうと今年度20歳になるおよそ140人が参加しました。
式では代表して池本夏菜さんが「ポストコロナという新たな時代を生きる1人として勉学に励み知識を身につけ、社会に貢献できる大人になりたい」と決意を述べました。
県内多くの自治体では、7日に20歳を祝う式典が開かれる予定です。
最新のニュース
関連記事
APU春の入学式 地震が起きたミャンマーの留学生が最多 会場で募金活動も 大分
「大原大しだれ桜」満開 ライトアップで幻想的な光景広がる 4月上旬までみごろ 大分
豊和銀行で入行式 42人の新入行員が新たな一歩踏み出す「スキルを高めて地域に貢献していきたい」大分
純烈「ツーリズム別府大使」に就任 スーパー銭湯アイドルが別府を盛り上げる 大分
南海トラフ巨大地震 新たな被害想定 大分県内の死者最大1万8000人に 津波の高さは最大で14m
豊後高田市の昭和の町に「町認定」の古着屋オープン 1980年代の古着などが約150点 大分