left
right
冬が旬、ハクサイの収穫がいま、日田市で行われています。
県内有数のハクサイの産地・日田市では先月末から収穫作業が始まっています。
ことしは苗を植えた8月下旬以降に雨が少なかったことから、生育の遅れが心配されましたが、その分水やりに励んだことで玉太りよく甘い良い出来に仕上がっているいうことです。
◆生産者 伊藤悠介さん
「霜が降りることによって野菜の甘味が増すのが特徴。体も鍋を食べて『冬だ』と準備をしてもらいたい」
収穫はこれからピークを迎え、来年1月下旬まで続くということです。
今シーズン、日田市全体で県内や福岡などに向け例年並みのおよそ2300トンの出荷が見込まれています。
最新のニュース
関連記事
別府市の新図書館 再入札で1社入札 資材高騰で予定価格を引き上げ実施 大分
テーマは「風呂掃除」 おんせん県おおいたの魅力を発信 新たなPR動画公開 大分
日銀副総裁が来県 経済団体と意見交換「大分の経済は観光面など大変強みがある」
国際的自転車ロードレース「ツール・ド・九州」 来年は日田・別府・由布・九重で
大相撲の冬巡業 大関・霧島など人気力士118人が大分に 「相撲甚句」や「髪結」の実演も
約100人が一同に会し「フォークダンス」 50代から80代までが交流深める