left
right
大分と熊本を結ぶ中九州横断道路、台湾の半導体企業が熊本に進出したこともあり今後に期待が高まっています。
その経済効果などを議論するシンポジウムが17日、大分市で開かれました。
◆半導体関連企業
「ここ(中九州横断道路)が全て繋がると1時間くらいでこのルートを行き来できる。今後の経済効果は大きいと言われている」
大分市で開かれたシンポジウム。
中九州横断道路の全線開通に向けて機運を高めようと「産業と物流」をテーマにパネルディスカッションが行われました。
中九州横断道路は犬飼から竹田の約25キロの区間が開通しています。
現在、国は犬飼と大分宮河内インター付近を繋ぐ形での調査を進めていて全線が開通すれば大分市と熊本市の間の所要時間は2時間34分となり、いまよりも1時間30分短縮されます。
熊本には、台湾の半導体企業TSMCなどが進出していてシンポジウムでは「熊本方面からの物流が活発になり事業拡大のチャンスが増える」など期待の声が聞かれました。
最新のニュース
関連記事
別府市の新図書館 再入札で1社入札 資材高騰で予定価格を引き上げ実施 大分
テーマは「風呂掃除」 おんせん県おおいたの魅力を発信 新たなPR動画公開 大分
日銀副総裁が来県 経済団体と意見交換「大分の経済は観光面など大変強みがある」
国際的自転車ロードレース「ツール・ド・九州」 来年は日田・別府・由布・九重で
大相撲の冬巡業 大関・霧島など人気力士118人が大分に 「相撲甚句」や「髪結」の実演も
約100人が一同に会し「フォークダンス」 50代から80代までが交流深める