left
right
「年金の払い戻しがある」などとかたる還付金詐欺の被害が大分県内で13日からの2日間で5件発生しています。
このうち臼杵市の60代の女性は14日、勤務先に市の職員を名乗る男から電話がありパソコンのインターネットバンキングを操作して2回にわたりあわせて約300万円をだまし取られたということです。
県警によりますと13日と14日の2日間であわせて約1000万円の被害が確認されていて注意を呼び掛けています。
最新のニュース
関連記事
強風の影響か 工事現場の足場倒れる 夜の初めごろまで強風に注意を 大分
佐藤知事の後援会 政治資金収支報告書 7年間にわたり記載漏れ 10月に訂正 大分
70代男性が運転する車 コインランドリーに突っ込む 中に人はおらず、けが人なし
刃物で背中を複数回…親族の女性を刺した疑いで24歳の女を緊急逮捕
県内で火事相次ぐ 「風呂に薪をくべて沸かしていた」由布市で住宅1棟全焼
自民党安倍派 政治資金巡る問題 県関係の国会議員「販売ノルマあった」キックバック認める議員なし 大分