left
right
注意報が発令されているインフルエンザについて8日、最新の感染状況が発表されました。
感染者数は3週連続で増加しています。
大分県によりますとインフルエンザについては11月5日までの1週間に県内58の医療機関から1493人の感染が報告されました。
1医療機関あたりでは前の週の1.18倍にあたる25.74人でした。
増加するのは3週連続です。
保健所別でみると南部が40人、大分市が36.53人で警報レベルの30人以上を越えました。
また、新型コロナウイルスについては1医療機関あたりの感染者数は1.43人で8週連続で減少しています。
県はいずれの感染症についても「冬にかけて感染が拡大する恐れがある。室内の換気や手洗いなど基本的な感染対策を徹底しワクチン接種も検討してもらいたい」と呼びかけています。
最新のニュース
関連記事
保育園にサンタ登場 実は…交通安全教室にやってきた警察官 クリスマスプレゼントは忘れてません 大分
高校生の文化・芸術の祭典「全九州高校総合文化祭」大分で開催 九州各県から約1000人が参加
「勝負」「乗越」「皆春」 バス停の名前にちなんだ受験必勝祈願キーホルダー販売
公務員に冬のボーナス 1人あたりの平均支給額は78万7450円
目が不自由な人たちのための「点字カレンダー」 大分県盲人協会に贈呈 大分
新年に向け縁起物の破魔矢づくり始まる 正月の三が日で10万人以上の人出見込む柞原八幡宮