left
right
大分市の中学校で30日、文化祭が行われました。
新型コロナ対策による制限は全て無くなり、4年ぶりの通常開催となった会場は熱気に包まれていました。
息の合った合唱が披露されたのは大分市の明野中学校の文化祭です。
ことしは新型コロナ対策による制限が全て無くなり、4年ぶりの通常開催となりました。
また、会場の人数制限も無くなり、全校生徒約700人が体育館に一堂に会したほか、保護者の観覧も認められました。
こうした新型コロナによる制限を受けない文化祭は今の生徒たちにとっては初めての経験で、会場は盛り上がりをみせていました。
◆3年生
「(文化祭が終わって)受験になると勉強一極集中になるので、これが最後の思い出だと思って全力で頑張っている」
「きょうは一体となって全校で集まれたのでみんな盛り上がって楽しい」
この日のために、みんなで準備してきた生徒たち。
きょうの文化祭はいい思い出となったようです。
最新のニュース
関連記事
保育園にサンタ登場 実は…交通安全教室にやってきた警察官 クリスマスプレゼントは忘れてません 大分
高校生の文化・芸術の祭典「全九州高校総合文化祭」大分で開催 九州各県から約1000人が参加
「勝負」「乗越」「皆春」 バス停の名前にちなんだ受験必勝祈願キーホルダー販売
公務員に冬のボーナス 1人あたりの平均支給額は78万7450円
目が不自由な人たちのための「点字カレンダー」 大分県盲人協会に贈呈 大分
新年に向け縁起物の破魔矢づくり始まる 正月の三が日で10万人以上の人出見込む柞原八幡宮