left
right
大分空港で27日、航空機の事故を想定した大規模な訓練が行われました。
大分空港では関連機関が連携して2年に一度、飛行機の事故を想定した訓練を実施しています。
27日は乗客乗員84人が乗った航空機が着陸後に炎上したという想定で行われました。
空港職員のほか警察や消防など約300人が参加し、大型バス2台を航空機に見立て、 消火活動を行う手順などを確認していました。
大分空港ではことし8月、小型飛行機が滑走路に胴体着陸し、国が「航空事故」に認定したトラブルが起きています。
訓練を実施した大分空港事務所では「定期的な訓練を通じて万が一に備えたい」と話しています。
最新のニュース
関連記事
保育園にサンタ登場 実は…交通安全教室にやってきた警察官 クリスマスプレゼントは忘れてません 大分
高校生の文化・芸術の祭典「全九州高校総合文化祭」大分で開催 九州各県から約1000人が参加
「勝負」「乗越」「皆春」 バス停の名前にちなんだ受験必勝祈願キーホルダー販売
公務員に冬のボーナス 1人あたりの平均支給額は78万7450円
目が不自由な人たちのための「点字カレンダー」 大分県盲人協会に贈呈 大分
新年に向け縁起物の破魔矢づくり始まる 正月の三が日で10万人以上の人出見込む柞原八幡宮