left
right
中津市は、市立図書館が主催する講演会に申し込んだ人に、誤って他の人のメールアドレスが分かる状態でメールを送ったと12日に発表しました。
メールの誤送信が確認されたのは、10月15日に開催予定の「小幡記念図書館移転30周年記念講演会」に申し込んだ人の一部です。
図書館によりますと、申し込みの際にメールアドレスを入力した28人に対して7日、当日の持ち物などの案内を一斉に送信しました。
その際、本来は他の受信者のメールアドレスが表示されない設定で送信するべきところを、誤ってメールアドレスが表示される設定で送信してしたということです。
メールを受信した1人から12日に指摘があり、発覚しました。
図書館では、その日のうちに対象の28人に対して謝罪のメールを送り、誤って送信したメールの削除を依頼したということです。
現時点で、メールアドレスが悪用されたなどの被害は確認されていないということです。
市では「メールを送信する際は複数人による確認を行うなど再発防止に努めたい」としています。
最新のニュース
関連記事
別府市の新図書館 再入札で1社入札 資材高騰で予定価格を引き上げ実施 大分
テーマは「風呂掃除」 おんせん県おおいたの魅力を発信 新たなPR動画公開 大分
日銀副総裁が来県 経済団体と意見交換「大分の経済は観光面など大変強みがある」
国際的自転車ロードレース「ツール・ド・九州」 来年は日田・別府・由布・九重で
大相撲の冬巡業 大関・霧島など人気力士118人が大分に 「相撲甚句」や「髪結」の実演も
約100人が一同に会し「フォークダンス」 50代から80代までが交流深める