left
right
大分市教委は31日、大分市内の中学校で提供された給食にホチキスのような金属が混入していたと発表しました。
生徒は口にしておらず健康被害はないということです。
給食に混入していたのはホチキスの針のような金属で長さは約1センチです。
大分市教委によりますと31日、城東中学校の1年生の教室で男子生徒が給食の「とんこつフォー」を食べている時に金属のようなものが混入しているのに気付きました。
生徒は異物を口にいれておらず健康被害はないということです。
調理したのは大分市の東部共同調理場で同じメニューは他の7校にも提供されていましたが、異物混入の報告は現在までないということです。
大分市教委は市内の調理場に対し丁寧に目視をするよう指導するということです。
最新のニュース
関連記事
ひき逃げ事件 自転車の中学生がはねられ軽傷 大分
八田容疑者のポスター全国に掲示 別府ひき逃げ事件・重要指名手配 大分
旧優生保護法のもとで不妊手術‥ 県内の女性が新たに追加提訴へ 大分
業務委託料48万円未払い 玖珠町の40代職員を減給の懲戒処分 大分
【独自】ビッグモーター中津店前に植栽戻る 店側が復旧工事完了 土壌からは除草剤の主成分検出
【続報】旅割クーポン不正利用 宿泊施設オーナー「運営は業者に委託…不正利用は知らなかった」