left
right
県内の新型コロナウイルスについて、感染者の報告数が前の週の1.5倍に増えていることが分かりました。
県によりますと新型コロナについては7月2日までの1週間に364人の感染が報告されました。
1医療機関あたりの平均は6.28人で前の週の約1.5倍に増えています。
これを受け、県はこれまで「緩やかな増加傾向」としていた表現を「増加傾向」に切り替え一層の感染対策を呼び掛けています。
保健所別では大分市が9.71人と最も多く、次いで南部が8人、東部が5.58人などと続いています。
また、肺炎を引き起こす恐れもある「RSウイルス」や高熱や口の中に水ぶくれを引き起こす「ヘルパンギーナ」についても感染者が多い状態が続いています。
最新のニュース
関連記事
子どもたちが書いた「サンタさんへの手紙」 郵便局で展示
申請期限迫る「マイナポイント」駆け込み申請で窓口混雑 事務局装う「詐欺メール」に注意
人手不足のタクシー業界…女性ドライバー確保へ「合同女子会」で仕事の魅力伝える
BRT開業から1か月 利便性向上で沿線からは好意的な声 1日の平均利用者数は「想定以上」 大分
「第3のビール」駆け込み需要 酒税法改正で10月から値上がり 買いだめの動きも
JR大分駅ビルで火災想定した防災訓練 初期消火や客の避難誘導など確認