left
right
大分県日出町で、4年ぶりとなる「城下かれい祭り」が13日から始まりました。
この祭りは日出町の特産品である城下かれいをPRしようと、旬を迎えるこの時期に行われています。
過去3年は新型コロナの影響で中止となったため、ことしは4年ぶりの開催です。
メイン会場である日出小学校やその周辺には50ほどの出店が並び、多くの人でにぎわっていました。
また祭りの名物である賞味会では、刺身や唐揚げなどを通常よりも安く味わうことができます。
かつて将軍に献上されたという城下かれい。
訪れた人たちはその上品な味に舌鼓を打っていました。
◆参加者
「とっても美味しい。毎年来たいと思う」
「前から予定していてやっと来た。毎年続けてほしい」
城下かれい祭りは14日まで開催されています。
最新のニュース
関連記事
大分空港でクリスマスツリーの点灯式 子どもたちにサンタさんから一足早いプレゼント
勤労感謝の日「いつもありがとう」JR大分駅で“オロナミンC”無料配布
クリスマスまで約1か月 「ポインセチア」に「イチゴ」 聖なる夜にちなみ命名された「梨」も
「プール熱」4週連続増加 依然として警報レベル インフルエンザは西部で急増
ガソリン価格180.4円 4週連続値下がり 補助金減額で今後は値上がり予想
年末年始の繁忙期を前に パークプレイス大分で防災訓練