新たな被害想定「南海トラフ地震」専門家に聞く「発生から10分以内の避難開始が重要」大分
新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが、8日から「5類」に引き下げられました。
今後の感染拡大についてや私たちが気を付けることについて専門家に聞きました。
◆大分大学医学部・西園晃教授
「(感染者は)ゆっくりは増えながら、夏とかに1回、ある程度少し高くなるころが来るかもしれない。この後は小さな波がちょっとずつ繰り返しながら、ある程度収束していく」
今後についてこう話すのは大分大学医学部の西園晃教授です。
高齢者など重症化リスクのある人への感染を防ぐなど、コロナ禍で得た教訓を忘れないことが大切だとしています。
◆大分大学医学部・西園晃教授
「例えば、病院に行くとか高齢者施設に行くとか、密なところに入っていくとか
重要なところではしっかりマスクをしておく」
また、ワクチン接種については…
◆大分大学医学部・西園晃教授
「ワクチンの効果は日を追って落ちていく。年に1回は最低でもみたいな形になるのかもしれない」
今後はメリハリのある対策を行うことが大切だと話していました。