left
right
10月31日はハロウィーンです。
コロナ禍では3度目となることしのイベントなどを取材しました。
ハロウィーンのパレードが10月から始まった大分県日出町のハーモニーランド。
コロナ禍では3度目の秋ですが、施設側もことしは手応えを感じているといいます。
◆ハーモニーランド 早田浩士さん
「ずっとコロナ(の影響)が続いているが、昨年からことしを比較して1.5倍近くのお客が戻って来てくれて、全国的な観光支援や旅行の需要が高まってきたのかなと肌で感じている」
ハロウィーン仕様の衣装を着たハローキティと記念撮影ができるエリアでは何度来ても楽しめるよう、例年より衣装のバリエーションを増やしました。
そして…!
◆TOS御手洗慶子キャスター
「イベント期間中、ぜひ立ち寄っていただきたいのがこちらのフォトスポット。さらにお気に入りのキャラクターのカチューシャを着けて撮影するとより気分も高まります」
毎年、大人気だというキャラクターのカチューシャ。
簡単に仮装気分が味わえるため、到着後、すぐに購入し1日中身に着けて楽しむ人も多いといいます。
◆ハーモニーランド 早田浩士さん
「家から仮装して来てもらっても結構だし、園内はハロウィーン要素いっぱいなので楽しんもらえたら」
一方、こちらはハロウィーングッズなどの売れ行きが好調だという大分市のトキハわさだタウンです。
ハロウィーンの衣装などに関する問い合わせが去年と比べてことしは増えているといいます。
また、ことしは初めて仮装コンテストを実施。
訪れた子どもの写真をスタッフがSNS上にあげて「いいね」を多く獲得した人にプレゼントが贈られることになっています。
◆トキハわさだタウン 三宮麻央さん
「コロナが収まりつつある中、家族と買い物と一緒にハロウィーンのイベントも楽しんでもらえたら」
さらに、ハロウィーンが近づくにつれて、よく売れているのがお菓子です。
カボチャのお化け、ジャック・オー・ランタンをモチーフにしたケーキなどがあり、コロナ禍で浸透した“おうちハロウィーン”で楽しんだり、子どもたちへのプレゼントとして購入する人も多いそうです。
◆トキハわさだタウン 三宮麻央さん
「やはりハロウィーンはお菓子が欠かせないイベントとなっているので各店舗、お菓子を豊富に取り揃えている」
感染状況が落ち着きを見せ、各地の賑わいが少しずつ戻る中で迎えることしのハロウィーン。
感染対策に気を付けながら、この時期ならではのイベントを楽しみたいものです。
最新のニュース
関連記事
「お風呂が沸きました」音声も 講談師一龍斎貞弥さん(臼杵市出身)ステージ4のがん乗り越え…【大分】
自転車ロードレース国際大会「マイナビ・ツールド・九州2023」10月開催 九州の魅力を世界へ【大分】
期間限定「夜の海地獄」 湯けむりとライトアップの幻想的な世界【大分】
平均年齢72歳「ヒップホップダンスチーム」全国大会で準優勝 ダンスが“元気の源”【大分】
時速194キロで死亡事故 「危険運転」適用求める動き大分から全国へ 家族失った遺族の思い【大分】
「ホーバー一般公開」「ガソリン2週連続で過去最高値を更新」など1週間のニュース振り返り