left
right
年末年始を前に大分県大分市の高速道路の料金所で、13日、強盗事件を想定した防犯訓練が行われました。
◆強盗犯
「金を出せ!」
この訓練は事件やトラブルが起きやすくなる年末年始を前に、職員の防犯意識を高めようと毎年、実施されています。
大分宮河内料金所で行われた訓練には、職員など約30人が参加。
強盗犯が職員に刃物を突きつけて金を要求し、100万円を奪って逃走したという想定で訓練が行われました。
職員は、駆け付けた警察に逃げた犯人の特徴や車のナンバーなどを伝えていました。
◆人質役の職員
「いざ犯人に捕まえられたら、思っていたことが全部飛んで記憶が曖昧なところがあったので気をつけたいと思った」
このほか、参加者たちはカラーボールの投げ方や護身術についても学び、事件などが発生した場合の対応について学んでいました。
最新のニュース
関連記事
保育園にサンタ登場 実は…交通安全教室にやってきた警察官 クリスマスプレゼントは忘れてません 大分
高校生の文化・芸術の祭典「全九州高校総合文化祭」大分で開催 九州各県から約1000人が参加
「勝負」「乗越」「皆春」 バス停の名前にちなんだ受験必勝祈願キーホルダー販売
公務員に冬のボーナス 1人あたりの平均支給額は78万7450円
目が不自由な人たちのための「点字カレンダー」 大分県盲人協会に贈呈 大分
新年に向け縁起物の破魔矢づくり始まる 正月の三が日で10万人以上の人出見込む柞原八幡宮