冬の高速道路の安全守る「雪氷作業車」 出動式 11月20日から本格稼働へ 大分

2025年11月13日 18:30更新

冬の到来を前に、高速道路の安全を守る雪氷作業車の出動式が、13日大分県大分市で行われました。

 

 

 

◆TOS梅田雄一郎記者

 

「本格的な雪のシーズンを前に高速道路の安全を守る車がずらりと登場しました」

 

 

この出動式は高速道路の雪や凍結に備えるため毎年この時期にNEXCO西日本が行っています。13日はまず、関係者およそ70人が参加して神事が行われました。

 

 

 

 

 

続いて、高速道路で除雪や凍結防止剤の散布を行う雪氷作業車が、水を散布しながら走行するデモンストレーションが行われました。

 

 

NEXCO西日本によりますと昨シーズン、雪氷作業車の出動日数は県内でおよそ40日あったということです。

 

 

 

 

 

◆NEXCO西日本大分高速道路事務所立木英明所長

 

「チェーンの携帯や冬用タイヤへの履き替えなど早めにやってもらえれば」

 

 

雪氷作業車は11月20日から2026年3月まで県内の高速道路で活動し、雪や凍結への体制をとるということです。

 

 

最新のニュース