【独自】「どれほど希望になったか」八田與一容疑者重要指名手配 遺族がコメント 名古屋主婦殺人事件受け

2025年11月05日 19:10更新

26年前に起きた名古屋市主婦殺人事件の容疑者が10月末、逮捕されました。未解決事件が大きく動いたことを受けて大分県別府市で起きたひき逃げ事件の遺族が「希望になった、1日も早い逮捕を望みます」などといまの心境を明かしてくれました。

 

 

別府市で2022年6月に起きたひき逃げ事件では八田與一容疑者が重要指名手配されていますが依然として行方が掴めていません。

 

 

そんな中…

 

 

◆愛知県警 村上健司刑事部長(10月31日)

 

「本日発生から約26年の時を経て被疑者を殺人罪で通常逮捕しました」

 

 

1999年に発生した名古屋市主婦殺人事件。事件からおよそ26年、2025年10月31日、安福久美子容疑者69歳が逮捕されました。

 

 

安福容疑者は八田容疑者と同様に最大で300万円が支払われる「捜査特別報奨金」の対象となっていました。

 

 

未解決事件の容疑者が逮捕されたことを受けて別府市で起きたひき逃げ事件で亡くなった大学生の母親がTOSの取材に応じてくれました。

 

 

 

 

 

 

<別府ひき逃げ事件の遺族(亡くなった大学生の母親)コメント全文>

 

 

【名古屋の主婦殺害事件の容疑者が出頭したとの一報を聞いた時、本当に、驚きました。

 

まず最初に、被害者の夫である高羽さんの「絶対に真相究明を諦めない」という強い気持ちがついに実を結んだと思いました。

 

 

26年の時を経て事件が動いたことは、同じように苦しんでいる人たちにとってどれほどの希望になったでしょう。心から「お疲れ様でした」とお伝えしたいです。

 

と同時に、どうして今になって出頭したのか、逃亡生活に疲れたのか、と疑問がわきました。

 

 

その後、真実が少しずつ明らかになり、こんなに近くに容疑者がいたのに、どうしてこんなにも時間がかかってしまったのだろうと思うようになりました。

 

 

なぜ私たちはこんなにも待たされなければならないのでしょうか。

 

26年前から比べると、防犯カメラの設置台数は何倍にも増え、機能や精度も圧倒的に進化を遂げているはずです。

 

 

そして、何より日本の顔認証技術は世界一です。

 

防犯カメラの顔認証導入などで指名手配犯を追い詰めることがなぜできないのでしょうか。

 

なぜだめなのでしょうか。

 

世界一の技術を持ちながら、その力を日本の安全のために十分に発揮できていないのではないでしょうか。

 

 

せっかくの誇れる革新的な技術も、使えないと意味がない、そう思うのです。

 

日本の安全のために、世界一の技術でおよそ600人いる指名手配犯を捕まえてください。

 

大切な人を亡くした悲しみは、逮捕されたからといって癒えるものではありません。

 

次の困難が待ち構えています。

 

それでも私たちは前に進まなければならないのです。

 

 

私たちにも時間は限られています。一日でも早い逮捕を望みます。

 

そのために、まずは手配犯や行方不明者に限った形で、悲しむ側を救うための法整備を進めてほしいと切に願っています】

 

 

 

 

 

八田與一容疑者の行方が分からず未解決事件となっている別府ひき逃げ事件。

 

 

八田容疑者に関する情報の提供先は別府警察署0977-21‐2131です。

 

 

 

最新のニュース