気象予報士が今後の雪の見通し解説 山地で10センチ、平地で5センチの降雪予想 大分

2025年01月09日 18:40更新

この後も大雪に注意が必要

 

この冬一番の強い寒気の影響で、9日、大分県内の山地では雪が積もるところがありました。

 

今後の見通しについて、気象予報士の田中井さんの解説です。

 

 

 

山地で10センチ、平地で5センチの予想

 

◆気象予報士 田中井優希

 

9日夕方も北部西部を中心に雪となっています。この後も大雪に注意が必要です。

 

9日午後9時からの予想です。

 

 

北部や西部の広い範囲、そして中部でも標高の高い所を中心に雪が降りそうです。雪は10日朝にかけて降る見込みです。

 

 

予想される降雪量です。24時間降雪量は山地で10センチ、平地で5センチの予想となっています。

 

この雪、積もる可能性が高いです。というのはこの冬一番の寒気が9日夜に流れ込んでくるためです。

 

 

 

 

 

ノーマルタイヤは運転を控えて

 

10日朝は冷え込みがかなり強まりそうです。10日の最低気温は、雪の量が多くなる北部や西部の中津ではマイナス4℃、日田ではマイナス5℃、湯布院もマイナス9℃の予想となっています。雪が溶けずに積もっていたり、路面が凍結している恐れがあります。

 

 

そして注意点です。橋の上やトンネルの入り口、日陰の道などは特に凍りやすくなります。歩く際は足元にお気をつけください。車の運転も、ノーマルタイヤの方は控えた方が良さそうです。

 

 

最新のニュース