JR由布院駅開業100周年 由布院のまちづくりや歴史振り返る冊子を発刊 大分
県内の11月の宿泊客数は、コロナ禍前の同じ時期を上回っていたことがわかりました。
県の観光統計調査によりますと、11月の県内の宿泊者数は43万5574人でコロナ禍前の2019年11月と比べると4.1%増加しています。
国内客は約34万人で9.2%減少した一方、外国人客は9万5500人あまりで2倍以上増加しました。
外国人客は韓国からが約半数を占めていたほか、台湾や香港からも多く訪れていたということです。
県内の11月の宿泊客数は、コロナ禍前の同じ時期を上回っていたことがわかりました。
県の観光統計調査によりますと、11月の県内の宿泊者数は43万5574人でコロナ禍前の2019年11月と比べると4.1%増加しています。
国内客は約34万人で9.2%減少した一方、外国人客は9万5500人あまりで2倍以上増加しました。
外国人客は韓国からが約半数を占めていたほか、台湾や香港からも多く訪れていたということです。
最新のニュース
関連記事
JR由布院駅開業100周年 由布院のまちづくりや歴史振り返る冊子を発刊 大分
国民スポーツ大会に向け 県の代表団活躍誓う「ユニフォームにはふるさとへの誇りが」大分
学校創立140周年 大分上野丘高校で文化祭 劇など披露「はっちゃけることができて楽しい」
創建1300年迎えた宇佐神宮 大分県内の企業などが協賛金を贈呈
「どれだけ大変か分かった」子供たちが高齢者の生活を疑似体験 視野が狭くなるゴーグルなど身に着け 大分
地価公表 大分の住宅地8年連続、商業地3年連続上昇 大分市中心部の再開発 さらなる不動産投資促す