left
right
ロシアの軍事侵攻を受けているウクライナの様子を紹介する写真展が別府市で開かれています。
道路にミサイル道路に突き刺さったミサイル。
ことし1月に撮影されたウクライナ北東部の都市ハルキウの様子です。
ウクライナの現状を知ってもらおうという写真展が今、別府市で行われています。
避難者を支援しているNPO法人などが開き、避難者が提供した被害の状況を伝えるものなど約40点が展示されています。
別府市に避難している人たちも会場を訪れ改めて平和の大切さについて考えていました。
◆ストロミン・スビトラーナさん
「皆さんに写真を見てもらい、このような過ちを繰り返さないように戦争がどれだけ(心が)痛むものなのか理解してもらいたい」
この写真展は別府市の妙法寺で10月1日まで開かれています。
最新のニュース
関連記事
別府市の新図書館 再入札で1社入札 資材高騰で予定価格を引き上げ実施 大分
テーマは「風呂掃除」 おんせん県おおいたの魅力を発信 新たなPR動画公開 大分
日銀副総裁が来県 経済団体と意見交換「大分の経済は観光面など大変強みがある」
国際的自転車ロードレース「ツール・ド・九州」 来年は日田・別府・由布・九重で
大相撲の冬巡業 大関・霧島など人気力士118人が大分に 「相撲甚句」や「髪結」の実演も
約100人が一同に会し「フォークダンス」 50代から80代までが交流深める