left
right
大分県大分市では5日、大分七夕まつりが開催されています。
4日夜の府内戦紙では勇壮な山車が練り歩いたほか、5日も商店街の出店に多くの人が訪れ、市内中心部は祭りの活気に満ちていました。
4日から始まった大分市の夏の風物詩「大分七夕まつり」。
4日夜はメインイベントの1つ「府内戦紙」が行われました。
14基の勇壮な山車が次々と登場すると、沿道の見物客から歓声が上がっていました。
祭り2日目の5日も市内中心部は多くの人でにぎわっています。
セントポルタ中央町では出店が並び、訪れた人たちはかき氷を買うなどして、祭りを楽しんでいました。
5日の午後7時からは中央通りでは「チキリンばやし」の披露などが行われます。
一方、午後6時20分から午後9時30分までの間は市内中心部で交通規制が行われます。
最新のニュース
関連記事
「旅割」電子クーポン大量不正利用 複数の宿泊施設が関与か 被害総額は1000万円超
日米共同訓練を前に住民説明会 トラブル相次ぐオスプレイ使用に不安の声も
別府の町にアート「ベップ・アート・マンス」世界で活躍するアーティストや市民の力作も【大分】
どぶろく仕込み始まる 1300年以上の伝統「どぶろく祭り」来月開催 杵築市
「道路に突き刺さるミサイル」戦時下のウクライナ伝える写真展 別府市
ホーバー 別府湾周遊観光に活用する案検討へ 4人乗り小型ホーバー、アトラクション走行案も