left
right
大分市の荷揚町小学校の跡地で建設が進められている市の複合公共施設で4日、工事現場の安全対策を確認するパトロールが行われました。
これは7月1日から始まった全国安全週間に合わせて大分労働局が行ったものです。
4日は佐藤広道大分労働局長など10人が現場を訪れ、足場の組み方に問題がないかや熱中症への備えなど安全対策が適切に行われているかを確認しました。
◆佐藤広道 大分労働局長
「一人ひとりが安全安心に仕事ができるよう、管理監督者に安全配慮義務を順守してもらいたい」
この施設には県内の119番通報を一元的に担う消防指令センターのほか大分中央公民館などが入り、供用開始は2024年4月の予定です。
最新のニュース
関連記事
「旅割」電子クーポン大量不正利用 複数の宿泊施設が関与か 被害総額は1000万円超
日米共同訓練を前に住民説明会 トラブル相次ぐオスプレイ使用に不安の声も
別府の町にアート「ベップ・アート・マンス」世界で活躍するアーティストや市民の力作も【大分】
どぶろく仕込み始まる 1300年以上の伝統「どぶろく祭り」来月開催 杵築市
「道路に突き刺さるミサイル」戦時下のウクライナ伝える写真展 別府市
ホーバー 別府湾周遊観光に活用する案検討へ 4人乗り小型ホーバー、アトラクション走行案も