left
right
2022年9月の台風14号の影響で倒壊した大分県中津城の名物「おみくじからくり人形」が2023年4月、およそ半年ぶりに復活しました。
「おみくじからくり人形」は、100円を入れるとお姫さまの人形がおみくじを盆に乗せて持ってきてくれます。
この人形の動きを、お笑い芸人の大納言光子さんとベルサイユさんがお笑い番組でものまねし、話題になっていました。
しかし、2022年9月の台風で強風にあおられてなぎ倒されてしまっていました。
中津城を管理する会社は老朽化もあって撤去を検討したそうですが、全国から復活を望む声が多く寄せられたということです。
管理会社は「無事に復活できてよかった。ぜひ全国の人に見に来てほしい」と話しています。
きれいに修繕されたからくり人形について、お笑い芸人の大納言光子さんはTOSの取材に対し次のようなコメントを寄せています。
◆お笑い芸人 大納言光子さん
「本当に待ちわびていました。細かすぎて伝わらないモノマネで真似させてもらい、とても愛くるしい存在になっていたので、復活してとてもうれしいです。これからも地元の方にはもちろん、全国から愛され続ける存在になると思います。またおみくじからくり人形に会える日を楽しみにしてます!」
最新のニュース
関連記事
「チャットGPT」大分県が導入 文書作成などの業務効率化図る
フヨウの花が見ごろ 1日で白からピンク、そして赤へ…色が変わる品種も 杵築市
大分県内の8月の宿泊客数 コロナ禍以降で最多 コロナ禍前の約9割まで回復
大分県内唯一の明治生まれ 最高齢112歳の女性 知事が長寿をお祝い
デスティネーションキャンペーンに向け「おもてなし研修」 お辞儀の作法など学ぶ
地価調査 住宅地2連連続で上昇 商業地の下落幅は2年連続で縮小