「竹の教室」開講式 竹細工の技術や文化を継承
宇佐・国東半島地域の魅力を発信し九州に観光客を呼び込むため25日、企業などがアイデアを出し合いました。
県信用組合では2019年から宇佐・国東半島地域の活性化を目的に自治体や企業などとプロジェクトを立ち上げ、観光振興に取り組んでいます。
25日の会議では6つの企業や団体がプレゼンし、台湾で日本の観光・物産展を主催する企業は旅行商品をPRするブースの出展などを提案していました。
宇佐・国東半島地域の魅力を発信し九州に観光客を呼び込むため25日、企業などがアイデアを出し合いました。
県信用組合では2019年から宇佐・国東半島地域の活性化を目的に自治体や企業などとプロジェクトを立ち上げ、観光振興に取り組んでいます。
25日の会議では6つの企業や団体がプレゼンし、台湾で日本の観光・物産展を主催する企業は旅行商品をPRするブースの出展などを提案していました。
最新のニュース
関連記事
「竹の教室」開講式 竹細工の技術や文化を継承
石油コンビナートで消防が特別査察「防火意識と危機管理意識の向上を」
夏場に増加…水の事故に備え 警察と消防が合同で水難救助訓練 大分
“ホーバー”運航開始遅れる?船体の製造過程で部品が破損 “宇宙港計画”見通しは…佐藤知事会見
ステンドグラスの作品展 幻想的な色合いのランプなど約60点を展示
大分駅前に大型ビジネスホテル計画 運営会社社長「屋上にはルーフトップバーを」