left
right
高校生には嬉しい学校生活の一大イベントがコロナ禍前に戻りつつあります。
県立高校の海外への修学旅行が4年ぶりに復活することが分かりました。
◆別府翔青高校 森昌子さん
「4年ぶりにニュージーランドへの語学研修が復活しました」
別府翔青高校では毎年、グローバルコミュニケーション科の2年生が修学旅行でニュージーランドを訪問していました。
しかし、新型コロナの影響で2020年は修学旅行自体が中止に。
2021年と2022年は行き先を国内に変更していました。
しかし、対策が緩和された今年度は海外への修学旅行を復活。
6月10日から10泊11日の日程でニュージーランドに滞在する予定です。
◆御手洗悠美さん
「(現地に行くと)色んな問題に当たることが多いと思うが、それを何とか自分たちで解決しようともがいて頑張って、その中できっと大きな成長があって達成感があると思うので、それをぜひ日本にもって帰ってもらいたい」
TOSが各県立高校に聞いたところ、今年度は大分商業高校の国際経済科と海洋科学高校も修学旅行で海外を訪れます。
一方、コロナ禍前は海外を訪問していた大分上野丘や大分舞鶴など4校は今年度も行き先を国内にしています。
最新のニュース
関連記事
大分空港でクリスマスツリーの点灯式 子どもたちにサンタさんから一足早いプレゼント
勤労感謝の日「いつもありがとう」JR大分駅で“オロナミンC”無料配布
クリスマスまで約1か月 「ポインセチア」に「イチゴ」 聖なる夜にちなみ命名された「梨」も
「プール熱」4週連続増加 依然として警報レベル インフルエンザは西部で急増
ガソリン価格180.4円 4週連続値下がり 補助金減額で今後は値上がり予想
年末年始の繁忙期を前に パークプレイス大分で防災訓練