400年の歴史を誇る臼杵祇園まつり 勇壮な山車とお囃子の練習風景

2024年06月21日 15:00更新

皆さんは「夏」といえば、何を思い浮かべますか?
海に花火、夏休み…ここ最近だと猛暑という方もいるかもしれません。普段スポーツの取材を担当している私は、高校野球というのもその一つです。



ただ、夏祭りも欠かせませんね。今回は県内三大祇園の一つ「臼杵祇園まつり」を取材しました。約400年の歴史を誇る臼杵市最大の夏祭りで勇壮な山車が練り歩く姿を楽しめます。本番までの期間中、祭りのお囃子の練習風景を見学できるのをご存知でしたか?



実際の山車と同じサイズのセットを組んで稽古する町もあるなど、着々と準備が進んでいました。そして今回出会った若手の方の「幼い頃から聞いてきたお囃子の鐘の音が忘れられず、それを鳴らすことに憧れがあった」という言葉が非常に印象的でした。



先人たちが繋いできた伝統が次の世代へと受け継がれる瞬間を目の当たりにした気がします。
臼杵祇園まつりは712日から。臼杵市が伝統と熱気に包まれる「夏」いよいよ始まります。
詳しくは6月24日のゆ~わくワイドで!

藤村 晃輝アナウンサー

最新のニュース