大分市の加工品をブランド化「おおいたの幸」とは

2024年06月05日 10:00更新

大分には魅力的な、海の幸、山の幸が沢山ありますよね~。

そんな魅力的な農林水産物を加工してブランド化する取り組みをご存じでしょうか?
今回私は、大分市が加工品の開発や販路開拓の取り組みを支援する「おおいたの幸」ブランド化事業について取材してきました!

訪れたのは大分市吉野地区の2か所の農園です。



そのうちの1つkaoluna farm(カオルナファーム)は国内では珍しいハーブ専門の農園です。

訪れた日、畑には太陽の光が降り注いでいて汗が止まらなくなる暑さ、すると撮影終了後に採れたてのハーブを入れた炭酸水を振る舞ってくれました!



これがすっきりと飲みやすく、良い香りなんです!ハーブに含まれるビタミンは夏の疲れにもおすすめとのことでした!

そしてもう一か所は、障がいを持つ人が農業分野で活躍することを進める「農福連携」の黒木ファームです。



ここではピーマンがたわわに実っていて、艶が際立っていました。氷水で冷やして食べるとパリッとした食感が最高です!

自然豊かな大分の恵みをその場でいただける幸せを感じながらのロケでした。



ではテーマの「おおいたの幸」としてブランド化した商品はというと…こちらは放送を楽しみにしてください~♪

小西 綾音アナウンサー

最新のニュース