「チャンスはハゲおやじ」久留島武彦さん残した名言と数々の日本初

2024年05月15日 12:00更新

取材の日は雨がしとしと降っていましたが、輝く太陽のような方にお会いしました。

玖珠町にある久留島武彦記念館のキム・ソンヨン館長です。「ソンヨン館長って呼んでくださいね!」と明るい声で出迎えていただきました。日本のアンデルセンと呼ばれる久留島武彦さんについて、熱心に研究を重ねている方です。



「継続は力なり」という名言を残した事でも知られる久留島武彦さんは、童話作家として多くの子どもの心を虜にしてきただけではなく、生きていくうえで必要な教えを子供たちに語り聞かせた教育者でもあるんです。そして、世界一周旅行に通訳で参加するなど、数々の「日本初」を成したパイオニアでもあります。

私自身、身近に感じていたものもあって、「これって久留島武彦さんが日本で初めてなの!?」と驚きました。そんな日本初の詳しい内容は放送で、または久留島武彦記念館で「ソンヨン館長、教えてください!」と尋ねてみてくださいね。

久留島武彦さんのイメージがガラッと変わるかもしれませんよ!



記念館は、楽しくはしゃいでいる子供たちの姿もあり、文化的教養と、温かいパワーをもらえるお勧めのスポットでした♪

ちなみにサムネイルの「チャンスはハゲおやじ」も久留島さんの名言の1つ。ギリシャ神話の神様は前髪しかないので通り過ぎると捕まえることができない、つまりチャンスに前もって備えておくことが重要という意味の名言です。

詳しくは5月20日(月)のゆ~わく特派員をご覧ください!

最新のニュース