突然の警告音と「050」の電話番号表示 指示に従い電子マネーカードを購入 70代女性が詐欺被害

2025年05月09日 18:30更新

大分県別府市に住む70代の女性が13万円をだまし取られる特殊詐欺の被害にあったことが分かりました。

警察によりますと、2025年5月7日、女性が自宅のパソコンを使用してインターネットサイトを閲覧中、突然警告音とともに画面に「警告」の文字とサポートセンターの電話番号として「050」から始まる電話番号が表示されました。

女性がその電話番号に電話したところ、片言の日本語を話す男性から「セキュリティに入る必要があり、それには電子マネーカードが必要」などと言われました。それを信じた女性は男性の指示に従い、2回にわたりコンビニエンスストアで購入した電子マネーカードの利用番号をパソコンに入力し、合計13万円分の利用権をだまし取られる被害にあったということです。

警察は「電子マネーカードでの支払い要求は詐欺を疑い、利用番号を教える前に家族や警察に相談してほしい」と注意を呼び掛けています。

最新のニュース