大分県の防災ヘリが訓練中に消火バケット落下 国が重大インシデントに認定 5日にも調査官が機体調査へ
4月6日から春の全国交通安全運動が始まるのを前に、4日は大分県庁で開始式が行われました。
県庁での開始式には、県警や県の職員などおよそ90人が参加しました。はじめに県警の幡野徹本部長が、新生活の始まる春は交通事故により注意が必要だとして、交通ルールの順守を呼びかけました。
◆式に参加した新1年生
「右手を上げて、右を見て、左を見て、もう一度右を見て、よかったら渡ります」
また式では、この春に大分市の金池小学校に入学する新1年生7人が、横断歩道の渡り方を元気よく実演しました。
県警によりますと、県内では2025年に入り、3日までに10人が交通事故で亡くなっていて、2024年の同じ時期よりも3人多くなっています。亡くなった人のうちの4人が歩行者でした。
春の全国交通安全運動は、4月6日から15日まで行われます。